こゆき爆誕!

ご無沙汰しております!

出産レポ待ってるんだけど!というお声を若干頂きましたので笑

それは書くしか無い!ということで書いていきますよお!

(結果が見えるとなお頑張るタイプなので、感想待ってますね。)

(褒められたら照れるタイプなのであんま褒めすぎんといてください。黙)

では、ではそろそろ1年経ちますが

タイムリーーープ!どぞ。

2024、7、29ーーーーーーー

2024.7.28(入院前日の写真)

誘発分娩入院は朝が早い。。。

8時半に産院着。

お部屋で着替えをして、いざスタート!

※7月22日が予定日でしたが産まれる気配がなく誘発分娩入院になりました。笑

9:00 NST(ノンストレステスト)といって

胎児の心拍数と胎動とかをモニターする検査から。

はい。問題なし。まだ産まれそうにない。笑

ということでお次は

10:00 内診グリグリされて(まじ痛い)

子宮口は開いてないということで、バルーン挿入(違和感やばい)

11:00 陣痛がくるためのお薬飲む

12:00 お昼ご飯。確かオムライス。薬の影響で吐く。。

13:00 生理痛のような痛みが5分間隔で続く。

これが陣痛か?!(でも我慢できる痛み)

15:00 おやつタイム(クッキー♡)

1時間置きぐらいに助産師さんが見にきてくれる。

でも、バルーンがなかなか抜けない。

というか初めてで抜けてるのかすら分からん。笑

17:30 トモアキ、母、妹がお見舞いに来る( ;  ; )

18:00 診察(まさかのバルーン抜けてた、、!笑)

先生 )) 今日はこれで終わりね〜。また明日続きからします。

子宮口は確か4㎝開いてた!((今日終わりかーーい))

18:10 夕食(食べたらお腹張って半分くらいしか食べられない)

19:30 NSTしておしまい

ゆっくりTVとか見る(確か、オリンピックあってた気がする)

21:00 しっかり寝るようにとお薬もらって就寝

21:30 薬で眠たいけど合間合間に生理痛の痛み

23:00 ”なんか少し痛いです”と助産師さんに伝える

0:00 あれ、なんか本格的に痛くなってきた、、!!!

2:00 陣痛室近くの病室に移動

3:00 もう、本当に痛い、、!!声出さないと無理になってくる

     (一人で腰さする)

→ トモアキはコロナの影響で本格的な陣痛がきてからじゃないと呼べなかったです。。

4:00 痛みが5分間隔になった気がしたから陣痛カウンターアプリで計測開始。まだ7分、、、(絶望)

5:00 そうだ!”息が大事”ってみんな言ってたんだった!この為に作ったアロマをたくさん吸うんだ!

5:30 息のおかげで(?!)陣痛が5分間隔になる

→  この日私も含めて3人産まれたようで助産師さんが忙しくて大変そうでした。。

6:00 助産師さんがやっときてくれて( ;  ; )子宮口のチェック!6cm開いてる!

入院して何回目かのNST。NSTの間も痛すぎてしんどい!!!

6:10 助産師さん))あれ?旦那さんまだ呼んでなかった?はよ呼びんしゃい!

((??!!!!!もっとはよ言ってーーー!w))

6:30 助産師さんに支えられ、分娩室の隣の部屋(陣痛室)へ移動。

6:45 もーほんとに痛い!ジェットコースターに乗ってるような(?!)起伏がすごい。

「「 イッターーーーい 」」とふう。。の繰り返し。トモアキまだ来ない・・

7:00 ”パチン”という音がして おなら、、?と思ったら破水!!!!笑笑

と同時にトモアキ到着。しっかりワックスつけてご登場。笑

(こんな状況と思ってなかったみたいなのでここはご愛嬌。)

7:10 「「もう頭出てます!!!!出したい!!!出させてください!!!」」みたいになる。

助産師さんとトモアキに支えられて自力で分娩台に登る。www

助産師さんから ”ハッハッハ”てして!と言われて2回ぐらい ”ハッハ” したところで

スポーーーーーン!

7:29 こゆき爆誕!!!!!

感覚としては、

やったああ。産まれた感無量、抱きたい、、涙、、、

みたいなのはなくて、

やっっっと産まれた、、ああ疲れた、、、お腹スッキリや、、

みたいな気持ちだった気がします。笑

分娩台の登ってから体感5分くらいで産まれた気持ちでした。

産院生活は助産師さん、看護師さんがみんな優しくて帰りたくなかったです。笑

産後で1番しんどかったことは、会陰切開が痛すぎて

普通に座ることですら痛かったこと( ;  ; )

ドーナツクッション神・・・

今考えても痛いわ。

出産を経験して思ったことは、私は出産より悪阻がしんどかったです!

そして、子供を産んだら可愛すぎて 出産の痛みは忘れるというけど、

うーーーん、案外そうかも。私はね。笑

あ、あとインスタ何回も見ながら準備した陣痛バッグ。

しんどすぎて、半分も活躍してない。

お菓子とか陣痛の間に♩とか思っていっぱい買ってたけど

食べる余裕一つもなくて、産まれてからも甘いもの食べたらおっぱい張るけど?みたい脅されて笑

ほぼみんなにあげた。笑笑

出産はほんと人それぞれだから、なんの役にも立たないと思うけど

わたしはこんな感じでしたね。

助産師さん、看護師さんから ひとりでよお頑張ったね〜 と言われまくった産院生活でした!w

※内診グリグリとは、臨月頃に行われる内心の一種で子宮口付近の卵膜を指で剥がすことで、子宮の収縮を促し、陣痛を助けるための処置です。(ネットより)

※バルーンとは、分娩を助けるために子宮口を広げ陣痛を促進する医療処置(ネットより)

この記事を書いた人